他人からの評価
2019年09月12日
それにより酷く落ち込むことがある。
あの人は〇で、でも自分は×で。
だから自分はダメなんだ、あの人よりもダメなんだと。
だけど、もしも違う物差しで評価されていたら
結果は違ったかもしれないのだ。
元気のなかった生徒に
「先生もね、そんな経験あるよ。その時実はだいぶ落ち込んだ。でも時間が経てば、いい勉強になったなと考えられるようになる。たまたまその場にいたその人達からの評価が、自分を絶対的に位置づける評価ではないから。それが紛れもなく世界一正しい基準の評価ではないからね。人はそれぞれ異なる感覚や価値観を持っているし、人間による審査って微妙だよね。」
そう言うと
「だったらAIに審査してもらえばいいのか。」
「いやでもコンピューターも意外と間違いあるし怪しいぜ。」
そう言って笑い合った。
昔々担任の先生に言われたたった一言で
下を向き涙を流し
何十年も自分を責め続けた経験がある。
でも今なら
それに打ち勝つ自分がいる。
そうなれるさ
君もきっと。