〇〇の選び方
2019年11月21日
お子様を学習塾に通わせる場合
その場所を何で決めていますか?
塾の知名度?
料金の安さ?
講師の顔が好みか否か?(=_=)
現代はネットでなんでも直ぐに調べられる
便利な時代
しかしその情報は
全て正確でしょうか?
塾に限らずなんでもそうですが
検索して1位に表示されるそれらは
最も有名で
最もでっかい会社で
最もお客様が多くて
最も信頼のおける商品だから
とは限りません
私も当初はそう思っていました
一番上に表示されるそれを買っとけば
間違いないと
しかし
ネットに関してはずぶの素人だった私が
自分で関わるようになり色々勉強した結果
そうではないのだと
気付くことができたのです
実力がなくても経済力のあるでっかい会社は
宣伝にもお金をかけることができるので
一番上に表示させることとかできちゃうんですね
(上位に表示される理由が全てそうとは限りません!)
勿論お金だけではなく
その他諸々作戦はあるのですが
それらをわからない
若しくはわかるけれど対策を取っていない会社は
どんなに素晴らしい社長さんでも
どんなに素晴らしい事業を行っていても
ネットで検索した時に
上位になんて表示されないのです
なんならネット上には全く現れない
物凄い社長さんや会社が
現実に潜んでいるかもしれないのですよ
いやむしろそうかも・・・
ネット上でのきらびやかな宣伝文句に
つい誘われてしまいそうになりますが
それが本当に自分に合うのかどうか
しっかり見極め自分の肌で確かめて
自分に本当に合った物や場所を
選びたいですね
※因みに当教室のネット上での表示は
お金かけて上位に表示させたりしていません!
顔でもなく経済力でもなく
実力勝負です(笑)
